皆様こんにちは。
この度、令和元年12月3日に一般社団法人備中神楽面協会を設立致しました、三生康博(みおやすひろ)と申します。
私は雄水流宗家の故津村雄水先生のもとで面打ちの修業を積み、雄水先生より師範の免状を授かりました。そして津村先生と共に備中神楽面協会の設立へ向けて活動していたのですが、道半ばにして先生がお亡くなりになられたため、途中一人になりましたが、協力者にも恵まれて協会設立までたどり着くことが出来ました。
私が語るまでもありませんが、備中神楽面はとても素晴らしいものです。
この素晴らしき神楽面と面打ちの技術を後世に広く伝えていくためには、高い技術と精神を併せ持った面打ち師の育成が急務であり、当協会の理念にご賛同頂ける各流派の先輩方には是非、当協会の活動にご参加頂きたいと考えております。
そして私は備中神楽保存振興会にて役員も務めておりますので、神楽舞いと面打ちの両側に橋をかけ、神楽太夫のみなさんのお力もお借りしながら、備中神楽界を盛り立てていきたいと思っております。
令和の日本は、世界中からとても注目を集めています。
先人達から受け継いだ面打ちの素晴らしい技術を私たちの間だけに閉じ込めてしまうのではなく、広く世界に伝えることで、微力ではありますが、備中神楽界に貢献できるものと信じて協会活動に邁進していく所存であります。
何かと不手際もあると思いますが、備中神楽面に携わるすべての方々に「参加して良かった」と思って頂ける協会作りを目指します。神楽面を愛する皆様のご参加・ご指導をお願い致します。
令和元年 12月3日(大安)
一般社団法人 備中神楽面協会 理事長
三生康博
私たちは、すべての備中神楽面愛好家が交流できる場を作り、備中神楽面の素晴らしさと楽しさを広く世界に伝え、高度な技術と精神を併せもつ面打ち師の育成を通じて、日本の伝統文化における備中神楽面と面打ち師の地位向上に貢献するものです。
備中神楽面打ち各流派において「師範」などの生徒を指導出来る資格・技能をお持ちの方で、作家として面の販売も希望される方。
・備中神楽面協会のホームページ上でお一人ずつのご紹介ページを作成し、宣伝いたします。
・備中神楽面協会のホームページ上で作品の販売ページを作成し、面の販売及び宣伝をいたします。
・備中神楽面協会主催の認定講座やワークショップにて講師を務めることができます。(希望者のみ/審査あり)
・名刺に「一般社団法人 備中神楽面協会所属 面打師」の肩書を使用できます。
・展示場および面道場の使用。
・入会金 10,000円
・年会費 10,000円(2年目より)
協会認定の面打ち講座を受講して、備中神楽面打ちの技術を習得したい方の会員区分です。講座受講を通じて、協会認定神楽面打ち師の資格取得や各流派への正式入門の道も拓け、神楽面打ちのスキルを活かした自由な作家活動も行って頂けます。
・講座を受講して高い技術を習得し、試験に合格すると、「備中神楽面協会認定 面打師」の資格を取得できます。
・「備中神楽面講座認定 面打師」の肩書を使用した、自由な作家活動を行って頂けます。
・協会主催のワークショップに会員価格でご参加いただけます。
・講座終了後も、面打ちの技術に関する相談などのアフターフォローをご利用頂けます。
・協会認定面打師取得後、ご希望の方は、協会と提携のある面打流派への入門への優遇措置があります。
・入会金 5,000円
・年会費 5,000円(2年目より)
月に2回、協会の教室にて備中神楽面打ちを学ぶ会員です。楽しみながら面打ちを学び、定期的に作品の発表会を開いて技術の向上を図る、面打ちを気軽に楽しみたい方の会員枠です。
・入会金 3,000円(初年度のみ)
・月会費 2,000円(教室利用料/指導料込み)
神楽面は彫らないけれど、神楽面を見るのが好きな人や神楽面を飾るのが好きな人、神楽面の購入やコレクションが好きという方にお得な情報をお伝えする、神楽面ファンの方の区分です。